日本大正村ニュース



【大正浪漫シンポジウム】開催
〜〜「温故知新」大正百年への誘い〜〜
 明治と昭和の間にあったつかの間の大正。
短くはかない時代ではあれ、現代の私たちに大きなものを残してくれました。
 大正の「古き良き」を偲び、次の時代へ残すものを温め直すひとときをどうぞご一緒
に。

 ● 日時 9月13日(土) 午後1時〜

 ● 場所 明智かえでホール

 ● 内容
   ※基調講義
    【大正百年と時代】 
     講師:井形昭弘氏 (名古屋学芸大学学長)
   〜脚気研究の歴史における大正時代の意義〜
   当時わが国最大の課題と言われた脚気。その究明の歴史と日本の医学に与えた影響について。

   ※パネルディスカッション
    【大正文学にみる医療】
     パネリスト
      井形昭弘氏 (名古屋学芸大学学長)
      福田眞人氏 (名古屋大学国際言語文化研究科教授)
      水尾衣里さん(名城大学人間学部准教授)
      司 葉子さん(日本大正村村長)
     コーディネーター
      重網伯明氏 (大正百年事業実行委員会委員)

 ◎主   催  大正百年実行委員会
 ◎お問い合せ 恵那市役所観光交流室 0573-26-3239


第3回 【ふるさと祭り】開催
今回は、大正天皇御下賜のピアノ「西川ピアノ」を使い大正唱歌他の演奏会を開催します。
 又、その後ラッパ蓄音機を使いSPレコードコンサートを開催します。
 是非、この機会にふるさと明智の新しい観光資産を体験してみませんか・・・
そのために「ふるさと再発見・ふるさと祭り」として、帰省の皆さんにも楽しんでいただくよう14日の花火に併せて企画しました。
 尚、現在「オリンピック企画展」開催中です。大変珍しい品々、特に懐かしい東京オリンピックは豊富にそろっています。
又、人気テレビ番組「開運!なんでも鑑定団」に出品し高い評価を得た『オリンピック参加章メダル』も展示中です。
是非、この機会をお見逃しなく!!

 ● 日時  平成20年8月14日(木)
        午後1時 から

 ● 場所  大正ロマン館ホール にて

 ● プログラム

    ・ピアノコンサート

    ・SPレコードコンサート

♪アコーディオン生演奏会♪開催
 「オリンピック展」開催中のロマン館にて、角谷精三先生によるアコーディオンの生演奏会を開催します。
懐かしい音色をお聴かせいたします。

 ● 日時 7月27日(日)  午前10時30分〜

 ● 場所 大正ロマン館

日本大正村 特別企画展「オリンピック」開催〜第1回アテネ大会から第18回東京大会まで
近代オリンピックの歴史を「日本大正村」で!!
  ◎人気テレビ番組「開運!なんでも鑑定団」で高い評価を受けた【オリンピック参加章】展示中!!

●会期 平成20年7月10日〜9月30日(好評に付き期間延長しました)

●会場 大正ロマン館

●展示内容
 @故尾上隆治氏寄贈のコレクションから、近代オリンピックの第1回アテネ大会(1896年)から第18回東京大会(1964年)までを展示します。
 A主な展示資料
   大会ポスター、公式プログラム、記録、書籍、パンフレット、選手・役員関係資料、メダル類、聖火リレー関係、記念グッズ等

●入場料
 大人300円(他の施設との共通券は500円とお得です)
 中学生以下無料

※問い合わせ先 (財)日本大正村事務局 0573-54−3944

貴重な資料がいっぱいです。 この機会をお見逃しなく。

第29回北京オリンピックは8月8日〜8月24日まで。
    【かんばれ!日本!!】



第13回【大正村SPレコードコンサート】♪懐かしい響き バラ祭りで歌いましょう♪
 大正村では約60台の蓄音機と、約3000枚のSPレコードがあります。

今回は「バラ祭り」開催中のロマン館にて懐かしい響きを、大正村所蔵のSPレコード、蓄音機を使用して下記のとおりお聞かせいたします。

          記

 ●日 時 大正97年(2008年)5月31日(土)11:30〜

 ●場 所 大正ロマン館 ロビー特設会場
P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70
[編集]
CGI-design